News!

2025-04-01 00:00:00

地鎮祭でした

 

気付けば新年度となってしまいました。

日々図面作成等に追われております(汗)

先日、桜が咲いているというのに真冬の寒さの中、地鎮祭に出席してまいりました。

テント内にはストーブが2台設置されていたので、なんとか寒さはしのげました!

こちらは市川市にて新築計画をすすめておりました建物でして、基本設計、実施設計、申請業務全般をお手伝いさせていただいた物件になります。

1,2階にフィットネス等スポーツ関連、3階は事務所となる予定です。

安全第一!で無事に工事が行われますように、監理のほうもしっかり努めたいと思います!

IMG_0406.png

 

 

 

2024-09-19 00:00:00

お茶室改修工事完了

無事に、工事が完了しました。

DSC_3078.JPG

 

 

DSC_2938.JPG

↑ビフォー

DSC_2973.JPG

↑アフター

DSC_2946.JPG

↑ビフォー

DSCN6267 - コピー.JPG

↑アフター

DSCN5542 - コピー.JPG

 

DSCN5580 - コピー.JPG

 

 

主に、レベル調整、基礎の補修と補強、調整により高さ不足になった建具の補修を行いました。

柱継ぎ、建具のレール調整、壁の塗り替え、屋根の雨漏り補修も行い、しっかりメンテナンスをしました。

これでまた、数十年良い状態を保てると思います。

古い部分と新しい部分の差が出ないよう注意を払いながらの改修をしましたので、見た目には、どこを直したの?という位に全体的に自然な仕上がりです。

古いものの改修はいかに違和感なく仕上げるかがポイントだと思います。

 

 --------

R建築設計事務所では、建築設計業務全般(企画、計画、各種申請、実施設計、監理等)を承っております。

※住宅はもちろん、共同住宅、店舗、事務所、倉庫などなど、新築や増築、用途変更、リフォームなども対応させていただいております。

※この土地に何戸入りますか?など土地活用のご相談でボリューム設計を行うこともあります。

※ご相談は無料です。お問い合わせフォーム、またはお電話、メール( info@r-kenchiku.main.jp )にてご連絡をお願いいたします。

--------

 

 

 

 

2024-07-07 00:00:00

お茶室改修中

大正時代に建てられたというお茶室です。

DSC02750.JPG

 

現在も使用しているお茶室ですが、全体的に床がだいぶ傾いていること、土台もかなり傷んでいることから、改修の希望がありお手伝いをしています。

 

DSC02725.JPG

 

DSCN5387 - コピー.JPG

 

 DSCN5390 - コピー.JPG

  

DSC_2943.JPG

 

DSCN5410 - コピー.JPG

 

畳と荒床をはがし、レベルを確認し少しずつ慎重にジャッキアップしました。

この建物には2階もあり、天井の傷みも激しいため、こちらも一度全部はがして直していく予定です。

 

DSC_2922.JPG

 

古いものを壊し、新建材で新しいものを建てるのは簡単なことですが、長い年月を経て趣を持った歴史ある建物を新しく作るのは不可能です。

修繕して良い状態を保ちつつ、是非このまま次の世代に受け継いでいただきたいです!

 

 

 

--------

R建築設計事務所では、建築設計業務全般(企画、計画、各種申請、実施設計、監理等)を承っております。

※住宅はもちろん、共同住宅、店舗、事務所、倉庫などなど、新築や増築、用途変更、リフォームなども対応させていただいております。

※この土地に何戸入りますか?など土地活用のご相談でボリューム設計を行うこともあります。

※ご相談は無料です。お問い合わせフォーム、またはお電話、メール( info@r-kenchiku.main.jp )にてご連絡をお願いいたします。

--------

 

 

 

2023-12-06 00:00:00

間もなく完成

白井市の施設です。外構工事を残すのみとなりました。

DSC_2540.JPG

お施主様のご希望で白い屋根にしました。

汚れは多少心配ですが、、グレーの外壁と白のサッシで明るい感じになりました。

コスト重視、無駄のない超シンプルな形の建物です!!

2023-10-24 00:00:00

下地材を仕上げに

建材の価格が高騰していますね!

今回の施設は、下地材の合板をそのまま仕上げとしてしまうことにしました。

DSC_2464.JPG

 

石こうボード下地の場合は、棚などの取付の場合に釘やビスなどを打てる場所が限定されてしまいますが、このように全面木材仕上げの場合は、どこでも好きなように棚やレールなどを設置することが出来ます。

ローコストにもなり、倉庫やガレージなど機能性重視の内装に採用すると良さそうですね。

1 2